小学生と幼児の母です。習慣作りが苦手だけど、手探り家庭学習を実践中! |
ikukajiホームに戻る |
親子で実践!家庭学習 |
HOME
◆幼児・家庭学習 ◆小学生・家庭学習 ◆問題集、ドリル ◆国語 ◆算数 ◆理科 ◆社会
◆体育 ◆音楽 ◆図工 ◆書写 ◆家庭科 ◆英語
|
|
◆書写
書道を習っているので書写は得意科目
ヤフーショッピング
「書道バッグ」の売れ筋をチェック!↓
「親野智可等」先生関連本↓
|
書道を習っているので書写は得意科目
|



|
長女は小1から書道をはじめました。
毛筆も硬筆もさせてもらっています。こつこつ練習しているうちにだんだんうまくなってきました。
幸い書道は向いているようで、学校でも字をほめられるようになりました。
わたしが悪筆でずいぶん損をしているので、
子どもにはぜったい書道をさせようと心に決めていました。
思った以上に書道を楽しんでくれてうれしいです。
ということで、学校でも、書写は得意科目になりました。
次女は年長からはじめたのですが、やっとかなが読めるようになった程度ですし、
鉛筆を持つ力や、とめ、はらい、文字バランスなどの先生の指示を理解する力が
やはりまだまだで、書道は小1から始めるのがいいなあと感じました。
子どもの手の力にもよるのでしょうが、
硬筆の練習をするときは、ふたりとも4Bの鉛筆(ユニとかの上等なもの!)を使わせています。書き味がぜんぜん違うのだそうで、この鉛筆はなくなったらすぐにねだってきます。 |
↓「書道セット」はヤフオクで新品同様のものを安くで買えるかも。

全国の小学生ママと子育ての不安・悩みを一緒に解決!160万女性のコミュニティサイト【ウィメンズパーク】
|