書道を始めてみると、道具のせいではないとは思いつつ、質の良い書道半紙 や 墨汁
を使ってみたくなります。
お正月の 書き初め用紙 もよい紙をたっぷり使いたくなるものです。
近所のスーパーや文房具店ではなかなかよいものを扱っていないし、高級な書道用品店ではわずかの量をとても高くで売っていることが多いように思います。
書道の先生にうかがうと、書道専門の問屋さんや紙屋さんから、まとめて購入することが多いそうです。
十川製紙 のサイトでは、製紙の専門店の書道半紙
100枚~ 、手漉き半紙
1000枚~などを購入できます。
送料は525円かかりますが、墨汁や書き初め用紙なども上等のものが一緒に買えるので、お値打ちです。
3種類のサンプルの半紙を無料でもらえるサービスもあります。まずは品物を確認してから購入できるのがいいですね。
個人で使うには、1000枚というととても多いようですが、普通の練習用の半紙も100枚単位で売っていることが多く、兄弟姉妹で使うと案外減りが早いものです。
たっぷり練習できる安心感も練習意欲をそそります。
書道セット もとりあつかっています。